パーマリンクだけでなく記事ごとにページタイトルもつけましょう
SMO(Social Media Optimization)とかでよく記事ごとのパーマリンクが大事だっていいますよね。じゃないとそのページにリンクも張れないし、ソーシャルブックマークでブックマークすることもできないって。
記事単位のタイトルがないブログのエントリーでも、もう1つ記事ごとに、その記事に応じたタイトルをつけるってことも大事ですよね。
さっき「Economics Lovers Live」さんの「[シネマ] ジジェクのキェシロフスキ論??」という記事をブックマークしようと思ったんですが、このブログって記事ごとにタイトルが設定されてないんですよ(意図とは違うところで、例にあげてしまってごめんなさい)。全部の記事タイトルが「Economics Lovers Live」という表記だけ。当然、はてなとかでブックマークしようとすると、そのタイトルのみがデフォルトで表示されるわけで、個別の記事としての内容がわからなくなる。で、結局、それを避けるにはわざわざブログ本文に戻って、タイトルをコピーしてくるとかいう手間をかけなくてはならないんです。
タイトルがないとSMOで損さすがにブログでこういう仕様にしてあるのはあんまり見かけませんが、そうじゃないWebサイトとかだとたまに見かけますよね。どこだか忘れましたが、ニュースサイトでもそういうのありました。
同じくブックマークしようとして気づいたんですが、タイトルがないのに気づいた途端、ブックマークするのやめました(実は、先の「Economi…