その後、新たにピンク色の梅の木も仲間入りして、そちらとともども花が終わって来年に備えて剪定もしたら、ちょっと見た目にさびしくなりました。
なので、昨日、苔を買ってきて張ってみました。
小さな山みたいになっていい感じ。
これがまだピンクの花が咲いていた頃。

そして、苔を張ったあとがこちら。

ピンク色のほうは買ってきたときはただの苗で鉢がしょぼかったので、植え替えをしたり、盆栽ってなにかと手入れは必要なんですよね。
盆栽なんてはじめてなので、鉢植えの仕方も、今回の苔を張る作業も、自由が丘で品品-sinajina-という景色盆栽のお店をやっている小林健二さんの『BONSAI×Life―小さな盆栽でつくる四季折々の景色』の本を見てやりました。
鉢も植え替え用の土、剪定用の鋏もそのお店で買いました。
盆栽ってやってみると、結構おもしろいです。
関連エントリー
この記事へのコメント