そんな素敵なミッションを掲げた「情報デザインフォーラム」に参加させていただくことになりました。
メンバーは以下のとおり。
- 浅野智(横浜デジタルアーツ専門学校) BLOG:情報デザイン研究室
- 山崎和彦(千葉工業大学) BLOG:Smile Experience
- 小池星多(武蔵工業大学) BLOG:Koike Information Design Lab.
- 上平崇仁(専修大学) BLOG:kamihira_log
- 吉橋昭夫(多摩美術大学) BLOG:Information Design?!
- 棚橋弘季(株式会社イード) BLOG:DESIGN IT! w/LOVE
大学、専門学校の先生方のなかにただ1人、僕だけが企業人として参加させてもらっています。こういう場にお声がかかるだけでもありがたいなと感じています。
それから何気ないことですけど、メンバー全員がブログをもっているのはよいことだな、と。
やっぱり情報デザインをする人が、自分で情報くらい発信できないようじゃ、ちょっと説得力に欠けるんじゃないかと思いますので。
ちなみに、情報デザインフォーラムのブログもできています。
http://informationdesignforum.blogspot.com/
フォーラムの活動としては、上記のブログで日々の情報発信を行いつつ、
- 情報デザイン教育のフレームワークの体系化(学生向け、一般社会人向け、仕事で情報デザインにかかわる人向け)
- フレームワークの書籍化
- セミナーやワークショップの開催
などを通じて、まさに「情報デザインの未来をつくる」ことに尽力できれば、と考えています。
また、具体的な活動内容が決まってきたら、こちらでもご紹介できればと思っています。
興味のある皆さん、よろしくお願いいたします。
関連エントリー
- 人間中心設計プロセスに欠けているのは具体的なモデリングの手法
- 人間中心設計(Human Centered Design=HCD)で使う主な手法
- 情報設計の重要性、わかってますか?
- プロダクトデザインやってる人にももっと語ってほしいよね
- 判断力は情報デザイン力、物語化の能力
- フィードバックという情報をデザインする
- その仕事に何が求められているかを明確にするためのスキルと方法
この記事へのコメント