キャッシュは著作権侵害にあたらず

さすがに、元々デジタルで公開されているコンテンツを検索可能にするためのキャッシュは、フェアユースとして認められたようですね。

ある作家がGoogleを相手に起こした著作権侵害裁判で、このほど連邦裁判事が作家側の訴えを却下し、Googleの勝訴が決まった。


書籍デジタル化計画「Library Project」は、どう判断されるんでしょうね。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 弁護士の基礎知識
  • Excerpt: 弁護士(べんごし)とは、法的手続において当事者の代理人として法廷で主張・立証等を行うほか、各種の法律に関する事務を行う職業、またはその資格を持った人である。当事者の代理人として委任契約で報酬を得る。そ..
  • Weblog: 弁護士の基礎知識
  • Tracked: 2006-04-07 10:32