
若葉の季節
僕はこの若葉の緑がすごく好き。季節でいっても新緑の季節がいちばん好きです。だから、これからの季節は本当に楽しみ。前に紹介した花が咲いている状態と比較できるよう、全景の写真も載せておきましょう。


右側の写真のうしろに写っている、薄桃色の花を咲かせるほうも今年は花はすこししか咲かせなかったくせに、葉は堂々と茂らせています。
こうやってすくすく育つ若葉を身近にみていると植物の生命力って不思議だなって感じます。みていて本当に飽きません。
のんびり過ごす日曜日
昨日は日本民藝館で「棟方志功 倭画と書の世界」をみたり、代官山で「rien村@小さな世界の大きな想い」をみたりとアクティブに動いたので、今日はこんな風に盆栽をみたり、本を読んだりあとは洗濯をしたり、

ご飯をつくって食べたり。

今日のメニューも竹ざると沖縄の器をつかいたかったので、こんな風にパスタ(アスパラと小エビのトマトクリームソース)とパン。
そして、デザートには苺を食べる。おいしかった。先日のたけのこご飯といい、やっぱり旬のものはうまいね。

そんな普通の日曜日でした。
最近はこんな風に自分の日常をブログとしてアウトプットしておこうと思うようになりました。本を読んで考えたことや、仕事をしていて感じたことをアウトプットして得るものが多いので、きっと普段の暮らしでもおなじだろう、と。そんな風に考えるようになったんです。
さすがに平日の生活は守秘義務に絡むことが多いので、せめて休日の生活だけでもしばらく続けていこうか、と。
関連エントリー
この記事へのコメント